
乳製品の輸入を中核とする食品専門商社。 |
乳原料・チーズなどの乳製品の輸入において、ラクト・ジャパンの取扱量は国内最大規模を誇ります。
業界内で独自のポジションを築き、日本が輸入する乳製品原料のシェア30%超になります。私たちは、直接、消費者の皆様と接することはありませんが、ラクト・ジャパンが関わった商品の多くが皆様の食卓に並んでいるのです。
国内では乳製品で培ったノウハウを活かして、2005年より食肉食材事業に参入し、豚肉や生ハムなどの食肉加工品の輸入・販売も行ってきました。
海外では、東南アジアを中心に、アジア地域において乳原料の輸入販売事業とチーズの製造販売事業を行っております。両事業とも、国内事業で培ったラクト・ジャパンならではの高い専門性と細やかなサービスで多くのお客様にご支持をいただいています。
さらに、2020年より、新規事業としてホエイプロテイン、コラーゲン、ナッツ類など機能性食品原料の仕入れ・販売も開始しました。
取扱商品の多様化を進め事業領域を広げると同時に、販売地域を拡大することで持続的な成長を目指しているのです。

- 乳原料・チーズ部門
乳原料およびチーズの輸入・販売
- 食肉食材部門
チルド/フローズンポークおよび生ハム・サラミ等、
食肉加工品の輸入・販売
- アジア事業・その他
乳原料の輸入販売(アジア事業)
プロセスチーズの製造販売(アジア事業)
機能性食品原料の仕入・販売(その他)
社会構造の変化により ますます高まる食品専門商社の必要性。 |
私たちのお客様である食品・飲料メーカー等では、原料を安定的に確保することなどを目的に、原料調達の多様化が進行しています。
また、生産の効率化も進み、材料の加工やブレンドを外部企業に委託する動きも加速しています。これに伴って、私たち供給サイドにも高度な開発力が求められています。原材料を納入する際には一定の加工を求められるケースもあるのです。
食の安全に対する意識の高まりも、この動きを後押ししています。原料調達や物流段階でも高度な安全管理が必要とされるからです。このように私たちのように高いノウハウとスキルを有する食品専門商社の必要性が、ますます高まっています。


独立系の強みを活かした 多彩な事業展開。 |
ラクト・ジャパンはどの企業系列にも属さず、独立した事業を展開しています。この独立性を強みとし、お客様や仕入先に対して、全方向のビジネスを展開することができます。
つねにお客様の立場に立った最適な提案が可能であること、スピードを持った意思決定によって機動的な事業展開ができることも、私たちの強みとなっています。

